




スチレンボードとは
スチレンボードとは
ポリスチレン樹脂を押出発泡した製品で、軽くてコシがあるので加工しやすいボードです。
主に、店内のPOPや販促物、展示会場の告知パネル、建築模型などに利用されています。
呼び方は、業界によって幅広く、小売店の販促材料としては「スチレンボード」や「スチレンパネル」、「パネル」、「ウッドラック」などと呼ばれています。
この中でも、ウドラック、スチレンボードと呼ばれることが多いです。
名前が違うと品質も違うのか?と思われるかもしれませんが、まったく違う!と言うほどの違いはありません。
強いて言うならば、メーカー、ブランドによって発泡倍率(ウッドラック、スチレンボードの硬さ)が違う点ではないでしょうか・・・。
スチレンボードをこれからご購入予定の方、コストを今以上に抑えたい方にはTSボードをおすすめ致します。
どんな特徴?種類がある?
表面の処理の違いとして、素板タイプ、粘着タイプ、紙貼りタイプがあります。
用途によって使い分けることができます。
素板:発泡材をボード状に加工したものです。
スチレンボードの中でもっともコストが安く、加工がしやすい特徴があります。
ヒートカッターを使用できるため、カッターでは切り難い曲面カットも可能です。
紙貼り:両面に厚紙が貼ってあるタイプです。
平滑性が出るため表面に直接紙を貼ったり、絵の具などで書き入れることも可能です。
ボードの反りを抑える効果もあります。
粘着:糊付きのパネルです。糊が付いていないポスターを貼り付ける際に便利です。
粘着タイプの中からも紙貼りタイプと素板タイプに分けることができます。
ハレパネ、ピタパネ、TSボード等、多くのブランドで取り扱われているのが粘着タイプです。
それ以外にも、以下のような付加機能を持つ商品があります。
・反りを抑えるために気泡の発生を抑制する素材を使用しているもの。
・ポスターを貼る際の空気の抜けをよくする工夫がされているもの。
・反りを抑えるために紙の内側にアルミ箔を入れてあるもの。
・POP製作に便利なカラータイプ
・防炎タイプ
用途に応じてお選び頂ください。
サイズについて
サイズはサブロク(3尺×6尺・1800mm×900mm)とB1(728mm×1030mm)が一般的で商品ラインナップが豊富です。
その他、規格品には下記のサイズがあります。
・メーター板(1m×2m・1000mm×2000mm)
・シハチ(4尺×8尺・1200×2400)
・A1(841×594)
・A2(594×420)
・A3(420×297)
・B1(1030×728)
・B2(728×515)
・B3(515×364)
・B4(364×257)
それ以外のサイズへカットすることもできます。
※厚み、タイプ、枚数によって指定サイズのカットができない場合があります。
厚みについて
各メーカーから販売されているラインナップをみると、3mm厚~10mm厚程度が多いです。
反りの面や、耐久性、コストの面から、ちょうど良い厚みとして、特に5mmと7mmが人気です。
ごく一部、1mm厚の商品もございます。小さくカットして模型の製作に使われる場合が多いようです。
逆に、立体文字を製作する場合などの目的で、10mmを超える厚みを使用する場合もあります。
厚みを持たせるのに便利なカルプという材料もございますので、併せてご参照ください。
金額について
金額はタイプや、サイズ、厚みによって異なります。
サイズはサブロク(900×1800)かB1(728×1030)がコストバリューが良いです。
厚みについては、耐久性、コスト、反り対策の面から、5mmタイプ7mmタイプがオススメです。
反りも金額も抑えたいという要望が多いです。
総じておすすめなのは、紙貼りタイプ 5mmか7mm サブロクサイズです。
商品としては下記の商品がございます。
TSボード
パネルCP
ミラボード
はじめから規格サイズにカットされていた方が良いという場合は、様々な規格サイズを用意しているハレパネがお勧めです。
基本的には紙が貼ってあるかないか、糊は付いているかいないか、サイズと厚みはいくつかこの3点を抑えれば良いでしょう。
ご予算と用途を照らし合わせてお選びください。
当サイトについて
当サイトは、看板、店舗用品が何でも揃うサインシティの商品の中の、
看板・広告資材・スチレンボード専門店をとりあげたサイトです。
サインシティの商品ページだけでは、説明しきれない商品の補足事項や、特にオススメの商品などを取り上げております。
POP用品、建築模型に使われるスチレンボード。こんな商品なども取り上げて欲しいなどのご意見や、商品についてのご質問等も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
〒454-0011 愛知県名古屋市中川区山王4-5-10
Copyright (C) 2008-2012 Sign City All Rights Reserved.